忍者ブログ
ADMINWRITE
気になった知的財産関連、 特にエンタテインメントにアンテナ張って 記事の収集に励みます!
[12]  [11]  [10]  [9]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「モータウン」といえば、Stevie Wonderを始めとして、今もなお多くのアーティストに影響を与えている音楽の「ジャンル」とも言える呼称である。

しかし、元はこの「モータウン」という言葉が、レーベル(レコード会社の意味)の名前であるということを知らない人は意外と多いように感じる。

さらに「モータウン」という言葉から

「ん? モータータウン?」と読み違えた人は、勘が良い。

モータウンとは"Motown"であり

元は、Motor townであり

それは、映画ロボコップの舞台としても有名な自動車工場の町

アメリカのデトロイトの通称であった。

デトロイト市に設立されたレコード会社であったことから、町の通称を省略して「モータウン」と名づけたのが始まりであった。


「渋谷系」という死語と比べ、「モータウン」という言葉は町の名前、レコード会社の名前を経て、そこから作られ影響を与え続けている音楽全体を指す言葉にまで発展した。


ひとつの音楽を作り出した土地、町、レーベルなど、さまざまな背景が透けて見えるようなこの「モータウン」という呼び名が、僕はとても好きだ。

コーヒーブレイク
「音楽と町」第一部・完


PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新CM
(08/28)
(08/28)
(07/19)
(07/19)
最新TB
プロフィール
HN:
HYKW(A)
年齢:
42
性別:
男性
誕生日:
1983/07/01
職業:
大学生
趣味:
絵を描くこと
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ スクラップブック ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]